気になる!

おすすめ商品レビュー、ユニクロ情報、はてなブログ運営の奮闘記録など。

快適すぎ!戻るボタン付き静音ワイヤレスマウス【ナカバヤシ MUS-RKF144W】

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W パッケージ画像

初めてのワイヤレスマウス。

今回は、悩みぬいて購入したナカバヤシのワイヤレスマウス【MUS-RKF144W】をレビューします。

 

無線・戻るボタン・静音」の機能のお陰でマウスのストレスから解放されました!

 

こんなマウスを探してる人におすすめ。

  • ワイヤレス(USBレシーバー)
  • 5ボタン(進む・戻るボタン)
  • 静音
  • 白色
  • 握りやすい
  • 電池長持ち(単3アルカリ×1本)
  • Windowsユーザー(Macでは進む・戻るボタンは使えない)
  • 予算3000円くらい

 

同じナカバヤシのF_lineシリーズで、Bluetoothバージョン、有線バージョン、サイズ違い(S/M/L)、色違い(黒・青・赤・白)など揃ってます。

 

 

>>マウスの売れ筋ランキングはこちら(Amazonへ)

 

 

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W レビュー

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W レビュー

「ナカバヤシ社」の「Digio2」というブランドの「F_line」シリーズの「MUS-RKF144W」。

 

色は白、サイズはM、無線(USBレシーバー受信2.4GHz)タイプをチョイス。

付属品は、レシーバーとお試し単3電池1本。

 

白いマウス・左右ボタン

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W レビュー

白いマウスはとても貴重。

黒いマウスはゴキ○○に見えてしまうので意地でも選びません(笑)

中央はパールがかった少しグレーっぽい白色で、グレーのノートPCにも似合いました。

 

側面は真っ白。ラバー素材ではなくプラスチックなので、汚れにくいはず。

 

静音が売りのクリック音は、

左クリックは少し「カリッ」と音がしますが、確かに静か。

右クリックはの方が左寄り静か。

 

進む・戻るボタン

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W レビュー画像

超便利な進むボタン・戻るボタン搭載。

こちらはどちらも、ほぼ無音

柔らかい押し心地でちょうどいい。

 

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W レビュー

握りやすい形。(右手用)

 

ホイールボタン

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W レビュー画像

ホイールのみラバー素材

 

ホイールの回転はなめらかタイプ。コリコリせず、完全に無音。

今まではコリコリタイプを使っていたが、なめらかタイプにもすぐ慣れた。

 

ホイールのボタンは少し固めで、「コクッ」と少し音がする。

ホイールボタンを押すと上下左右に自動スクロールされる。

スポンサーリンク

 

 

単3電池1本

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W 乾電池入れ方

使用電源は、単3乾電池1本

 

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W 電池入れた画像

他メーカーの充電式マウスも便利そうでしたが、充電の手間よりは、電池式の方が電池交換の回数が少なそうだったので、こちらを選択。

 

このマウスは2年以上電池交換不要らしい!

使わないと30秒でスリープモード。(30秒後に使い始めるときに動作の遅れは感じない)

本体に電池のON/OFFスイッチもあり。

 

BlueLEDセンサー

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W BlueLEDセンサーを搭載

読取センサーの種類は、BlueLEDセンサー

マウスパッドを使わず、机の上でスイスイ使える。

 

重さ90g

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W 本体の重量を測定

マウス+単3電池1本(レシーバー除く)の重さは、約90g

程よい安定感のある重さ。

 

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W レシーバーの重さ

ちなみにレシーバーは、約1.5g。

 

レシーバー

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W USBレシーバー

無線マウスのUSBタイプか、Bluetoothタイプか迷ったが、

色んなマウスの口コミを調べ、Bluetoothより反応が良いらしいUSBタイプに決めた。

結果、動作もスムーズでバッチリ!

 

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W レシーバーの収納場所

マウス裏にレシーバーが収納できる。へこみに爪をたてて引き抜く。

 

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W レシーバーをパソコンに挿す

レシーバーを挿すとこんな感じ。

 

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W レシーバーをパソコンに挿す
ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W レシーバーをパソコンに挿す

完全に挿し、約0.85cm飛び出る。幅は約1.5cm

有線マウスと比べ物にならない程、机の上がスッキリ。 

 

使い方

  1. マウスに電池を入れる
  2. レシーバーをマウスから取り出しパソコンのUSBポートに差し込む
  3. マウスの電源をON

 

これで即使えます! 簡単。

何の設定もいらず、Bluetoothより初心者向きかも?(Bluetoothマウスは未体験)

スポンサーリンク

 

パッケージ画像(説明書)

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W パッケージ説明書

使いやすさをフル装備、ナカバヤシ「F_line」シリーズ。

 

基本スペック

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W パッケージ裏の説明書

Macでは進む・戻るボタンは使えないので要注意。

Windows使用の人向け。

 

ポインター速度のモード切替方法

ナカバヤシ Digio2 F_line MUS-RKF144W パッケージ裏の説明書

1600(固定)/800〜2400dpi(自動)切替式。

「AUTO SPEED」ボタンを押すだけで、矢印の動く速さが変えられる。

 

無線・静音・5ボタンマウス、おすすめ! 

今回購入したナカバヤシの【MUS-RKF144W】は、無線、5ボタン(進む・戻るボタン)、静音なのでストレスから解放されました!

机もすっきり、動作もスムーズ。握りやすくて、電池長持ち(2年)、3000円で買えて大満足です。

 

USBにレシーバーを差し込むタイプは、設定いらずで簡単に使えたので、パソコンが苦手な私でも大丈夫でした。

 

ナカバヤシのF_lineシリーズには、Bluetoothバージョン、サイズ違い(S/M/L)、色違い(黒・青・赤・白)などもあり。好みに合わせて選べます。

 

 

>>マウスの売れ筋ランキングはこちら(Amazonへ)